Column

“バーナー大畠”としての個人目標

Column

個人目標

「Burning Noteでの発信」「バーナー大畠としての活動」をぶれぬものにするように、個人目標を3つ掲げる。
①アウトプットを習慣化する ②言葉を磨く ③メディア力を高める

① アウトプットを習慣化する

僕は今、すごく太っている。173cmで体重80kg。10年前、海外を旅していた学生時代は58kgだった。
これは、生活リズムの乱れと、怠慢の習慣を表している。

思考も同じだ。インプットばかりを繰り返すと、頭の中だけが大きくなり、行動が追いつかなくなる。知識肥満の状態だ。
「Burning Note」では、自分の思考を“発信”という形で燃焼させ、頭の中をダイエットしていきたい。

② 言葉を磨く

AIが何でも答えてくれる時代に、人の心を動かすのは「自分の言葉」だと思っている。
AIが出すのは「安全で正しそうな言葉」。確かに正確だが、どこか面白みがない。

これからは、AIがつくった「安全で正しそうな言葉」でありふれる世界の中で「人間らしい言葉」がより価値を持つと考えている。
自分の中からしか出てこない“魂のこもった言葉”を磨き、誰かの心を燃やしていくことを追求していきたい。

③ メディア力を高める

「Burning Note」の目的は、「誰かの一歩を後押しする=心の火種に火をつけること」だ。
そのためには、自分の発信に影響力を持たせる必要がある。
言葉を届ける力=メディア力だ。

僕の言葉が響かない・届かないなら、それは火をつけることができないということ。
だからこそ、アウトプットを習慣にし、言葉を磨き、自分のドメイン「burnerohata.com」で発信する。
このサイト自体を、自分のメディアとして育てていく。

もちろん、新規のリーチには当然SNSも活用するが、それは入口にすぎない。最終的にはこの場所に人が帰ってくるように設計し、自分のメディアを育てる。個人ブログを開設する手段をとったのは、この目標があるからである。
KPIや数値目標はおいおい立てるとして、まずはこの方針で進めていく。

この記事を書いた人

「人の心の"火種"に火をつける」をモットーに、心を燃やして生きる人を一人でも多く増やすために活動中。一般社団法人HUP 代表理事として、コミュニティ"HUP TOWN"を運営する他、大学発ベンチャーの会社経営などを行っている。個人ブログ「Burning Note」にて、思想エッセイ等発信中。

バーナー大畠をフォローする
バーナー大畠をフォローする

コメント